2024年1月22日月曜日

ニュートラルな状態


#637




トイレでおしっこしながら、あ、今自分はニュートラルだ、と思った。これって、このニュートラルな状態というものをこれまで意識したことはなかったとふと思った。

暑いわけでもなければ寒いわけでもない
空腹なわけでもなければ満腹でもない
痛いわけでもなければ気持ちいいわけでもない
悲しいわけでもなければ楽しいわけでもない

考えてみればそんなニュートラルな状態に人は意識を向けないし、そんなのただ過ぎ去っていく時間のような気がしてなんとなく落ち着かないから空腹でもないのにおやつをつまんだり、悲しいわけでもないのにテレビを見てしまう。

それはまぁいわば実存のさみしさみたいなものなんだろう。
ニュートラルな状態を寂しく感じてしまう。何かしていないと落ち着かない。
その寂しさを紛らわすために人はおやつを食べて太ってしまってニュートラルじゃなくなってしまう。
ニュートラルなのが嫌なのかな。







2024年1月4日木曜日

50年後のカーペンターズ

 正月でうちに遊びに来ていた娘を車で送っていった帰りたまたま付けたラジオがαステーションでカーペンターズの特集をやっていた。考えてみれば僕が彼らの曲を聴いていたのは15歳から16歳頃で今からちょうど50年前だ。音楽は当時の僕の周りの空気まで蘇らせてくれる。
あの頃。ECCが終わったあと彼女と一緒に黒い業務用の自転車を押しながら帰るのが僕の習慣だった。彼女というのはそのECCで同じクラスだった子で背が高くて眼が魅力的な美人ちゃんだった。彼女と学校のことや英語のこと、他愛もない会話をしながら僕はいっぱしのボディガード気取りで彼女を家の近くまで送り届けていたが、彼女は自分の家がどれなのかを決して明かそうとはしなかった。彼女は決まって家の近くまで来るともうここでいいといって去って行った。訝る僕を置き去りにして。
そんな日の一日、暗い商店街を歩きながら彼女は何気なく僕のことを大好きだと言った。それはいわゆる告白口調ではなく話のついでみたいな言い方だったが、僕は他人から、それも女の子から好きと言われたのは初めてだったので結構どぎまぎした。あるとき僕は彼女と別れたあと純粋な好奇心から跡を追って彼女の家を突き止めた。その家は普段の彼女の垢抜けた都会的な言動とは不釣り合いな外観だった。ただ僕自身の家も同じように貧乏だったからそれで彼女に対する印象が変わるようなことはなかった。だからあるとき僕が彼女の家の場所を知ったことを何気なく告げたとき露骨に嫌な顔をされて驚いた。それは僕が今で言うストーカーまがいな行動をしたからだとずっと思っていたが、カーペンターズを聴いていてようやく気が付いた。そうか。彼女は自分の家を僕に見られたくなかったんだ。彼女は自分の家の貧乏を憎んでいて、出来ることなら自分の家から離れたかったのだろう。それもできるだけ遠く。彼女の家が象徴しているその当時の日本の貧乏やみすぼらしさや、その対極としての華やかなアメリカでの生活への憧れ。
本当のところはわからない。だが当時彼女が不思議なほど英会話に力を入れていた理由が僕なりに納得がいったのだ。そんなことがわかるのに50年もかかるなんて、なんと僕は鈍感だろう。まぁ僕はこの人間関係についての鈍感さと一生付き合っていかなければならない定めだと心得てはいるのだが。そんな彼女はその後日本を離れ今はロサンゼルスの大手の化粧品会社で活躍している。